カテゴリ

カテゴリ:写真(デジイチ)

発表会効果

カテゴリ:
発表会は生徒達が人前で弾く大切な機会であり、晴れの舞台でもあります。今回は会場人数制限も一切なく、一杯観客の方々がお見えになりました。発表会デビューのグランドピアノのEちゃんの御祖父母は、はるばるナポリの向こうからおいでになりました。家族主義なイタリア人、発表会にお見えになる祖父母の方々は多いです。今やオーストラリアへ行ってしまった元生徒も(お元気なうちは)必ずお祖母ちゃんが発表会にお見えになっていました。
そして我々先生にとっては生徒発表会というのは宣伝の好機会です。いや、生徒が上手に弾いてくれればの話ですが。

発表会の翌々日です。これまた発表会デビューのちっちゃなG君のお母様からメッセが。「素晴らしい発表会を有り難うございました。うちの上の息子が発表会を見に来て、自分も習いたいと申していますがお時間ありますでしょうか。」勿論喜んでとお返事すると更に「私(お母様)も再開したいのですが更に30分お時間ありますか?」と。と言うことで生徒が2人増えちゃいました。

お宅に伺うと宇野昌磨君似の可愛いお兄ちゃんR君が。3年ほどやったことがとメッセにあったので私はてっきりピアノを3年と思ったらギターだそうで・・ありゃ、教材持ってきてなかったのでG君の本をちょっとお借りしました。音譜は読めるのでさっさと進みそうです。そしてお母様。年季の入った若い頃の楽譜からハノンを引っ張り出し、楽しい物ではないけれどこれでちょっと錆を落としてくださいと。曲は昔弾いたと思うけどというエリーゼのためにを取りあえず選びました。

いつものレッスン日と違う日に伺ったから自分はレッスンが無いと思っていたG君。今度は君だよと言うとすごい抵抗して・・結構完璧主義なんですね。弾けて無くって良いからさってなだめてゆるゆるとレッスン。どうも前の先生には弾けてないと結構怒られてトラウマがあるんじゃないのかな。これは紹介してくれた別の生徒のお母様から聞いた話ですが、ピアノはもうやりたくないって言っていたらしい。私が最初伺った時前の先生と最後にやった曲というのを弾かせましたが彼には到底難しくて2小節目で止まりましたから。そんな7歳で嫌いにさせちゃ可哀想です。

と言うことで難しいお題(クレッシェンドとディミヌエンド)は来週ねと予告してレッスンを早めに切り上げました。どうせお兄ちゃんとお母様で時間超過してたし。大丈夫、発表会デビューも堂々としたものだったし、力みがだいぶ減って楽に弾けるようになってきたし、頑張ろう。

<おまけ画像>
シャクヤク(一眼レフ)
発表会の翌々日。余りにシャクヤクがきれいなので久しぶりに一眼レフを引っ張り出して撮影しました。花もちは約1週間とネットにありましたが、さすがに今朝水を替えたら幾つかの花がハラハラとでなくてどさっと花びらが落ちました。でもまだ良い香りが漂ってます。
更にお花で一杯
本日レッスンに伺ったらこれ、土曜日は雨が酷くて持って行けなかったけどと胡蝶蘭を頂きました。蘭の育て方がわかっていない私。土曜に頂いた鉢のつぼみが開いてほっとした私ですが、またこれでお世話の鉢が増えました。

結婚式参列

カテゴリ:
我がうん回目の誕生日にタンゴの先生ロベルトさんの結婚式に招待されました。
ロベルトさんはゲイ。パートナーのジュリアーノさんはコック。時々料理の話とかしたり、日本からのだしをお土産に差し上げたりの仲。

我が敬愛するピアノの師匠がゲイであったこともあり、そちら側の人々に対して別に偏見はないのですが、それでもゲイの結婚式(正式には違う単語で直訳すると市民の繋がりとでも言いますか)に招待されたのは初めてのこと。20年以上前の話ですが、ブラジル人の師匠のアメリカ人のパートナーは師匠の住んでいたドイツでゲイ故に滞在許可がもらえず、結局最終的にドイツ国籍を取ったといういきさつがあるので、ゲイのカップルでも普通のカップルと同等の権利を有すると言うことは良いことではないかと思いますが。

4406s
こちらは彼らの前に結婚式を挙げたカップル。乳母車に子供を乗せて・・順序逆のカップルでしたけど。

場所は坊兄が結婚式を挙げた同じ場所。さすがに教会では許可されませんから(ちなみに坊兄は仏教徒だから)。
4501s
二人の入場。そして公証人の前で誓いの言葉を述べ、証人がサインして式はあっけなく15分ほどで終わります。
4510s
双方の家族との記念撮影。
そして披露宴へ
4557s
4558s
4559s
4561s
4562s
4564s
前菜の数々。私なんかここでもうお腹ふくれておうち帰ってもいい気分になっちゃいますけど。(笑)
4566s
元織物工場を改装した会場。なかなかいい雰囲気でした。いや、さすがコックが選んだ会場、料理もむちゃくちゃ美味しかったです。
4565s
テーブルの上にちょっとした引き出物ではない小物があり、
4575s
その長靴型の消しゴムとサインペンで遊ぶサラちゃん(10歳)。

4568s
4577s
1皿目が2品。カボチャのリゾットと牛のしっぽ肉の詰め物のトルテッリーニ。牛のしっぽの肉(Coda alla vacinara)はローマ名物。聖職者の方々がおいしい部位の肉を取っていた後の残り物で庶民が食べていたもの。まあコンビーフみたいな味がしますけど。
4581s
聖職者のかぶり物とポレンタとメニューにありましたけど、ポレンタ(トウモロコシの粉を練ったもの)というよりお肉の山かけ?って感じで。

4590s
ウェディングケーキは彼らが知り合った文学の趣味を象徴して彼らの出版した本をかたどったケーキ。(一番上のパンフレットだけが本物の本)
4597s
ナイフを入れます。

4602s
4604s
4605s
もう別腹といえども隙がない状態。ウェディングケーキ一口とティラミスだけ食べました。
4606s
もちろんタンゴは欠かせず。元はタンゴって男性同士で踊っていたものだそうです。

4607s
引き出物のコンフェッティ(砂糖がけアーモンド等)。朝美容院に寄ってから8時間。11センチのヒールの靴で頑張って帰宅したときにはふくらはぎがぱんぱんでした。そしてもちろんお腹も。(苦笑)

<おまけ>
4608s
誕生日にもらいました。時計fromロベルトさん、100個入りカフェポッドfrom猫パパさん、チョコレートとにゃまぞんのギフトカードfrom坊でした。

お辞儀

カテゴリ:
イタリアではお辞儀というのは一般的でなく、プロはともかく生徒の発表会などでは唐突に出てきて唐突に弾く子、結構見かけます。その点、日本人の先生である我々はせめて・・と演奏前のお辞儀を徹底し、最後のレッスンではお辞儀付きのリハーサルをします。その甲斐あって生徒にも徹底していてお辞儀し忘れた子は他の子に楽屋で後ろ指指されるほど。(笑)

今年の発表会写真撮影担当はNoriさんのご主人だったのですが、お辞儀の写真は撮らなくて良いよと言ったのに律儀に撮ってくれました。勿論当たりは3〜5枚に1枚でしたが。
お手本?
はい、まずは先生のお辞儀から。若干一名頭が高いのがいますが(笑)

K君
K君、5歳。さすが日本人の子。お手々が可愛いです。
Aちゃん
Aちゃん、8歳。惜しい、勢いが良すぎです。
F君
そして本年のお辞儀上手で賞はF君 9歳。

ああ、こんなことしていないでヴィデオの編集しなくちゃ・・(汗)

メーデー

カテゴリ:
労働者の祝日が日曜と重なった損な日。イタリアにはGWも振替休日もありません。
頑張れプリンター

労働者の権利無く祝日にNoriさん宅へ出向く私、そして酷使される我らのコピー機ことスキャナ付き白黒レーザープリンター、そして昼ご飯を私のために用意してくれたNoriさん。
お昼御飯
ご馳走様でした。

大輪の蘭満開
里子の蘭花盛り
相変わらず浴室は息をのむほど蘭が花盛りでした。

これで発表会の招待状出来ました。生徒達よ、頑張ってあと4週間練習しておくれ

田舎の証明(おまけ追加)

カテゴリ:
我が家は一応ローマの行政区内にありますが大環状線の外側で観光地図に載らない田舎。
本日師走中信号待ちでふと横を見ると(ガラスがドロドロですが)
泥だらけの車窓から

わかりにくいので拡大
羊の群れ
羊の放牧。ガードレール向こう道路脇でもぐもぐ雑草を食む羊達。うん、確かに田舎です。一度道路を横断する群れに出くわして5分以上足止めされたことがあります。師走で焦っている時はのどかだね…何て気分にはなりませんが。

いや、シロッコの後付きものの砂漠の砂を含んだ泥の雨の後まだ洗車の暇がありませんでした。明日こそ色がわからなくなっている車洗おう。(汗)

<おまけ>
バジルの鉢植え
先週棚の最後に残っていたバジルの鉢植えを買ってきたらあら枯れちゃいました。残り物に福ありませんでした。と言うので買い直したバジル。安売りで69セント(85円)。今度はすくすく育って我が夕食のサラダのお供になってね。

雑話

カテゴリ:
週の後半に行くに従ってローパワーになる私。いえ、発表会に向けて早くもローパワーになり始めているのですが。
犬の切符
先日ケニアさんの航空券をネットで予約するお手伝いをしかけたのですが、なぜか理由がわからず途中で止まって切符が買えませんでした。結局の所原因はこちら。飛行機一機につき犬2匹までしか乗せられず、その制限に引っかかったのでした。ちなみに犬連れの切符は公式サイトからしか買えません。前回はキャリーバッグの規定(ソフトバッグだったそうですがどこにも書いておらず、空港で搭乗拒否され、切符を無駄にして翌日出発となった)で問題になったので今回は前もって電話で問い合わせるとか。サイトにはキャリーの大きさだけで種類は書いてありません。

インカ
こちらパオラさんがレッスンに連れてきた飼い犬、インカちゃん3ヶ月。吠えもせず、誰かが話しかけると小さなしっぽをパタパタ振ります。罪なほどのかわいさ。

今回はほぼネタ無しでした。(汗)

<おまけ>
新しい猫勢揃い
ネタが無くてもおまけ。新しい猫さん達勢揃いの図。なのに、やっぱりまだくりーむさんはたからものをくれない・・

週末タンゴ夜遊び

カテゴリ:
実のところ結局水曜日からの補講がキャンセルになってエビの下ごしらえを終えるなり30分ほど夕寝した私。こんな日でも無けりゃ夜遊びの元気もわかないかも・・
充足の夕ご飯の後、先日半額セールで買った黒のワンピースを初めて着て出かけたのは土曜行きつけのミロンガ。上手な方ばっかりでお誘いは少なめですがこちらでミロンガデビューして以来時々通っています。席を予約しないで行きましたがクリスティーナさんの所で一緒だったVさんに遭遇、今日は奥様は一緒に来なかったというので相席をさせてもらいました。

Vさんとも久しぶりに踊ったのですが、上達したと褒められました。先週のパオラさんのプラティカでも本当に久しぶりに初心者の頃からお見知りおいているAさんに久しぶりに誘って頂きお褒めの言葉を頂いたのでした。レッスンに行くのを止めてから上達したと褒められるのは複雑な気分。まあ、こう踊らなくてはと言う色々な忠告のしがらみを一時的に捨ててリラックスしたからでしょうけど。それと男性役でのお手伝いとは言え、古巣に戻ったのも役に立っているのかも。

Vさんは翌朝が5時起きだからと真夜中頃には帰り、その後顔見知りや我が憧れのAさんにもお誘いを受けた後、丑三つ時だしぼちぼち帰ろうかと思っていたらミロンガの前にプラティカを主催している先生らしきに誘われました。鋭いステップのリードにしばし遅れ、上達したと思っていた自分が恥ずかしいほど冷や汗もので・・はい、精進して出直して参ります。

勝負服
新しい勝負服。コンデジではどうやっても地模様がうまく写らず久しぶりにこれ撮影のためだけにデジイチを引っ張り出しました。あと5年ぐらいはこれ着て頑張ります。サイズもぴったりなので体重も増やさないように頑張らなくては・・

近況

カテゴリ:
ずっと新しい玩具のカスタマイズに手間取っていました。
グループ別着メロの詳細設定、目覚まし設定(曜日によって違う出勤時間の設定もしてあるのでこれ重要)、そして曜日ごとのサイレントモード設定(レッスン中にケータイ鳴らないようこれも重要)などなど。最後に言語別による文字入力設定。私は日本語入力に○TOKを使っているのですが伊語に必要なアクセント付きアルファベットが用意されていないのでデフォルトキーボードと使い分け。この設定を切り替えるのに前は2タップですんだのが新しい玩具では9タップ!。これでは手間がかかりすぎるので3タップまで短縮できるアプリも入れました。ブラウザーも今まで愛用のは日本語を入力すると言語パックがありませんと延々ダウンロードの末固まるので日本製某ブラウザーに乗り換え。まだ使い方がよくわかっていません。と言うので試行錯誤。今の玩具って賢すぎてついていけていません。

胡蝶蘭

去年の発表会の時頂いた胡蝶蘭の鉢植え。1ヶ月で日本帰国することになったため、彼女のお宅のと一緒に面倒を見てもらおうとNoriさん宅へ預けました。そしてそのまま光のよく差し込むお宅のバスルームの窓辺へ居候。ついに花が一杯咲きました。

胡蝶蘭の花

植物の世話に凝る実家の老人によると植木鉢には水苔を入れ、水は頻繁にやらない、新しい環境に慣れるのに1年半はかかるので、光のよくあたる環境に置き、むやみに移動させない・・そうなので、里子に出すことにしました。というので久しぶりにデジイチを引っ張り出し写真撮影だけしてしてきました。

カメラテスト

カテゴリ:
発表会のために久しぶりにデジイチにズームレンズ付けてテスト。
みょうが
逆光ですが繁殖ぶりがわかるみょうが。

アロエのつぼみ
昔梅ママさんからもらって永年、初めて花が咲きそうなアロエ。

カメラOKですが、Okでないのは生徒の出来。もう今更遅いよう。(号泣)

日本人フリマ

カテゴリ:
DSC_1785
前回は忙しくて行けなかった日本人フリマ。発表会も終わったことだしと出かけました。いつもながらの盛況・・と私は思ったのですが、これでも人が少なかった?そうです。
DSC_1777
炎天下で頑張るスタンド。
DSC_1781

DSC_1812

DSC_1805

DSC_1803

DSC_1786
テントの中は日陰ですが風が通らず蒸し風呂状態。
DSC_1791
思わず激写してしまったイタリア人式箸による正しい焼きそばの食べ方。(劇爆)
DSC_1809
お寿司を激写していたおネエサン達。デジイチを抱えていた私は彼女ら3人とお寿司のツーショットのシャッターを押すことを頼まれました。デジイチ抱えてるから写真撮るのがうまいとは限りませんぞ。(笑)
ついでに間髪を入れずこちらも激写。
DSC_1815
そしてカメラを構えたらポーズを取ってくれた店番のお姉さん。黒の日傘?(笑)
いつもながら、普段忙しくてなかなか会えない日本人の友達に一杯会えて、楽しい時間でした。

国際親善BBQ

カテゴリ:
発表会の前日、アドリアーナちゃんのパパから「来週土曜午後に山の家でインターナショナルなパーティをやるから是非」と御招待を受けました。行けたらとか何とか曖昧な返事をしていたのですが発表会後のレッスンではもう行くことに決定されている感じでメモする紙を渡され、お宅までの道のりを詳しく説明されました。40人ぐらい人が来るからパートナーでも女友達でも連れてきて・・って。(汗)

土曜は朝からのレッスンの後スーパーで軽く食材買い出しをし、家に帰ってまずはご飯5合洗って炊飯器にかけて昼寝。ご飯が炊けた♪のチャイムで起きて細巻きを作り、それを抱えて出発。
彼らの山の家は我が家とローマのちょうど反対側から更に田舎方向へ。大環状線を半周してローマ郊外出口へ出、走ること更に約20キロ、説明された駅を通り過ぎ、ガードを越えて柵に馬のマークの貼ってある十字路を右折、ゴミ箱のある角を更に右折して未舗装の道をゆるゆる進むと・・イタリア国旗そびえる山のお宅へ到着。
DSC_1756
何度か書いたようにアドリアーナちゃんのママはアイルランド人。その関係でアイルランド人修道士ご一行が車2台分来ていました。それと別にアイルランド人女性とイタリア人男性という国際結婚カップルが数組。
DSC_1745
いずれにせよ、いずれのお国柄もサッカーには熱中するようです。

こちらの山の家は周りに農地が1万平米あり、オリーブ、桃の木、その他色々植えられています。
DSC_1751
DSC_1753
こちら巨大ズッキーニ。モデルはアンナ叔母さん。そして取れたてイチゴ・・ってたった8粒の収穫ですが。
DSC_1752

我が日本のカボチャも間借り?しています。今年は生育が遅いそうですが実がなるかな?

イースターマンデー

カテゴリ:
イタリアでは復活祭の翌日も祝日です。私は食い倒れを消化するための腹ごなし休日と密かに思っていますが。(笑)
普通のイタリア人は郊外にピクニックに行くというこの月曜。渋滞を避けて前日からMIKAさんちへお泊まり。朝ゆっくり起き出してまずはコープへ・・いえ、閉まっていたのでこちらまで足を伸ばしました。
アウトレット













テルミニ駅より送迎バスもでるようになったこちら。イタリア中級メーカーが多いです。うちの最寄りのアウトレットはお高い店が中心で、行くのには財布にも根性を入れないと行けないけれど、こちらはちょっと散財・・出来て楽しかったです。また遊びに行くぞ〜。戦利品はこちら。
戦利品











我がお気に入りのメーカーのタンクトップとTシャツ、そして有名メーカーのデミタスカップ、おまけにラズベリークリームのチョコ。そしてゆっくり戻ってお昼はこちら。いつもの細巻き。
DSC_1487

花見

カテゴリ:
突然唯一のお宅のレッスンがキャンセルになりオフになりました。ちょうどKamerinさんと楽譜のことで待ち合わせをしていたのですが、急遽電話をかけ、花見に誘いました。激写中














エウルにある日本の小径。かの昔に岸首相が寄贈したソメイヨシノが植わっており、ちょうど今週あたりが桜の花の見頃。日曜あたりから撮影に行くぞ・・と思いつつなかなか時間が取れませんでした。こちら桜の花を激写している所をKamerinさんに激写されました。(笑)
おべんと











花見と言えば唐揚げ!(Kamerinさん談)だそうですがちゃんとサンドイッチのお弁当とお紅茶、敷くモノを用意してきてくれました。日本人の鑑。ぱちぱち。
おやつ












それに引き替え、おやつにどら焼きだけ作ったもう日本人失格気味の私。いいんです。花を愛でれば。(笑)
彼女撮影中













桜の木の下で彼女にポーズを取らせて撮影する彼氏。画素数足りないイタリアのケータイでですか(笑)
観覧電車?











小径には子供だましの観覧電車が走り、風は少し冷たいもののピクニック日和。
DSC_1455
風に揺れる桜の花。
DSC_1465
去年は時期を逃し葉桜しか撮影できなかったのでデジイチ初めての満開の桜の花の写真。まあそれなり・・かな。

久しぶりの突然の休日、日本語のお喋り、そして桜の花の生気ももらって元気になりました。

初詣

カテゴリ:
日本で新年を迎えたからにはやはり初詣は欠かせません。信心しているわけでは全然ないのですが・・(汗)
DSC_1270と言うので我が家から6停留所ほど離れた昔もお参りしたことのある小さな神社へ腹ごなしがてらぶらぶら歩いて行きました・・が
DSC_1273あぢゃ〜、閉まっています。えっ?まだ3が日なのに。神主さんはお疲れで臨時休業?神社に休業なんて初めて聞きました。ご縁がないですね〜
がっかりしてそのまま帰宅途中別のお寺へ行く方向のバスに遭遇、ふらふらと乗り込んで行った先はこちら。
DSC_1284こちらはちゃんと営業??していました。ちゃんとお参りして自分と坊母とエルガさんの交通安全のお守りを買いました。
DSC_1287境内は賑わい、甘酒のサービスもありました。甘酒でも酔いかねない私は辞退しましたが。

帰宅したら母に遅かったじゃない?と言われ、神社が閉まっていたんだからと言うとまさか〜と笑われました。

日本人フリマ

カテゴリ:
久しぶりに良い天気の日曜の朝、日本人フリマへ出かけました。
ここへ足を伸ばすと沢山のブログ友に会えます。
DSC_1058

amopunさんの日本食バールは長蛇の列。
DSC_1083
この列を作っている女の子の洋服と鞄に吸い付けられてしまった私でした。(笑)
DSC_1081
こちら↑がメニュー。

DSC_1077DSC_1080
スタンドのお姉さんもゴスロリでばしっと固めていました。

洗濯機をかけっぱなしで外出したので今回は手早くお暇しました。

猫広場

カテゴリ:

DSC_1052
レッスン先へ行くと先週車の屋根にいた子猫がいました。たまたまデジイチ持参だった今日、座り込んで呼ぶとカメラ視線くれました。ズームレンズでないのでそのままの距離で。もう一匹いたのですが遠くの車のボンネットの上、猫が米粒の大きさにしか撮れません。
DSC_1054
そしてこちらは新顔の猫。耳の端が切れている=手術済みの成猫。メスですごく人なつっこく初対面の私にスリスリとまとわりついて反対に近すぎて全体写真が撮れませんでした。なでなでしたらご機嫌でこの通りゴロン。
猫の家族?この子は子猫の親では無いようなので・・まだあと何匹いるのか会うのが楽しみです。

レッスン始め

カテゴリ:
DSC_1034DSC_1036
今年もタンゴのレッスンが始まりました。今年も落ちこぼれるぞ〜(爆)

初心者クラス開講にあたっての先生の模範演技の模様を新しいレンズで激写。腕が無くても近くのスナップがとても味がある写真に撮れます。明るいレンズだから暗いタンゴの会場でも楽勝。こんな写真が撮りたかったの・・というのが撮れました。手持ちでしっかり傾いているけれど・・(汗)
次回はまっすぐな写真が撮れるよう精進します。勿論タンゴの方も精進・・。

始動

カテゴリ:
朝から新学期の生徒の入用楽譜の確認を始めます。はっと気づいたら昼近く。コピー持って行かなくちゃ。

いつものコピーやマッシモさんの店は珍しく仕事台の上が閑散。山のようなコピーを持ち込んだのに今日は珍しく嬉しそう。「ヴァカンス後店開けたばかり?」「いや、そうじゃないけどさっ、7月はせっかく25日まで営業していたのに暇でさ。」いやいや、もうすぐ電話につっけんどんに出るぐらい忙しくなりますよって。

次いではとこべえ。さんの所へ突撃。お昼は気にかけなくていいよとか言いつつ、ニョッキ食べます?と言われて遠慮もせずご相伴。初めて別嬪さんの生Viceちゃんにもご対面。もう離乳食?月日の経つのは早いものです。

そしてその後はイーペルコープへ買い出し。牛乳2種類購入。いつものマイクロフィルター漉しの1週間近く保つ牛乳(左)と安くなっていたフレッシュ牛乳(右)。夏は水代わりに牛乳を消費するので牛乳買いに追われています。
DSC_1000
暇に任せて帰宅してからデジイチに新しい方の単焦点レンズを付けて牛乳撮影。何とこれが記念すべきデジイチ1000枚目の写真でした・・ってこんな下らない写真撮っているからですね。(汗)

避暑

カテゴリ:
DSC_0990
いつもやることが突然な私。今回も前日にお電話してばたばたと押しかけてしまった先はこちらブログ友コニーリアさん宅。
まだ時差呆けが抜けず早起きの私、7時半にローマを出発、高速道路をのんびり走りついた先は青い青い海の見えるヴァスト。こちらからは海岸が一眸できます。
そして美味しい昼ご飯。
DSC_0994
DSC_0995
DSC_0996

牛の目玉

カテゴリ:
元祖カメラマニアの父。今回古くて使っていない交換レンズをせしめようかと思ったのですが、オートフォーカス一切無しのレンズ達、まだ初心者そのものの私には手に負えませんでした。(涙)
父がせっかくだから誕生日祝いの先渡しだ(誕生日は12月ですけど)と私が値段調査に明け暮れていた明るい単焦点レンズ、通称牛の目玉(こちら)をプレゼントしてくれました。
さあて、試し撮りは父に叱咤激励されて綺麗に花が咲いている胡蝶蘭。嬢が日本に2年前に来て泊まった時お礼にと買ってきたものだそうです。
まずは数日前撮影の標準ズームの一枚
DSC_0984
そして単焦点レンズの一枚
DSC_0985
ただシャッター押すだけモードで撮ってみましたが全然違いますね。やっぱり道具が違うと下手でもこんなに違うと思わせる一枚です。
DSC_0986
こちらは実家のベランダからの眺め。遠景も綺麗です。これからも色々と楽しめそうです。

夏祭り&花火大会

カテゴリ:
夏祭りの看板












実家の団地では本日夏祭りでした。(プライバシーのため一部隠しました)
こちら市長代理や区長が挨拶に来るぐらいに有名になった花火大会。午後からは模擬店、和太鼓や地元高校のブラスバンドの演奏、勿論盆踊りもあります。盆踊りの曲ってゆっくりの2拍子だと信じてきたのに聞いていたら殆どアップビート4拍子という曲もありました。それこそ盆踊りでなくパラパラ(古い・・)ビート。
DSC_0907
会場のグラウンドはあまりの混雑で歩けないほど。実家のベランダからすぐ下なのですが冷やかしにも行ったことがありませんでした。今回はカメラのシャッターチャンスが欲しくて初めて覗いてみました。でも・・広角レンズが欲しいと初めて思った瞬間。
DSC_0922
こちらは和太鼓のパフォーマンス。望遠レンズが欲しいっ。

レタッチ

カテゴリ:
デジタル写真の良い所は素人でも簡単にレタッチが出来ること。

ネットでたまたま目にしたプロ御用達ソフトPショップの販売元が出しているウエブマガジン。今回の特別企画は林家パー子さんの写真を修整してスーパーモデル風にしてしまうというもの。その一部始終をご覧になりたい方はこちらからサインイン(無料)してその過程をご覧になってみて下さい。
修正後



























そりゃ〜私でも超高価でない方のPショップと、とっくに販売終了、バージョンアップ無しにかかわらず10年近く使い続けているPクルーでコントラスト、彩度の調整、クロップ、写真同士の貼り付けぐらいのレタッチはやりますがこれは想像の域を超えています・・っていうかここまでくると詐欺ですね。こりゃ。(笑)

デート2

カテゴリ:
朝8時頃雷鳴と豪雨で目が覚めました。久しぶりの雨・・天気予報が当たりました。(苦笑)
今朝はブログのお知り合い、日本からいらしたがっちゃんさんとデート。旧アッピア街道に行きたいと仰っていたけれどこの天気・・
がっちゃん蛙@旧アッピア街道













幸い雨は程なくやみ、行いの良いがっちゃんさんが我が家最寄りの地下鉄駅へたどり着く頃には薄日が差していました。
DSC_0675

まだ朝の10時前のアッピア街道は観光客もおらず貸し切り状態。
DSC_0678

古代ローマ時代の石畳にはまだ水たまりが出来ていました。
DSC_0676

窓際

カテゴリ:
窓際菜園の紫蘇

























私にとっていわばヴァカンス入りの初日。久しぶりにデジイチを引っ張り出し、窓際の紫蘇を撮影してみました。西向きの我が家、日がぎんぎんに当たっています。しっかりと外は夏の気温、今晩は紫蘇の薬味でざる蕎麦といきましょう。

そしてスペインにおいでの階上の住人ケニアさんからはスカイプでラブコールが入りました。「元気かい?こんな時間帯にオンラインって珍しいねえ」あはは、監視されていますね。(笑)

また祝日

カテゴリ:
先週土曜に引き続き、本日もメーデーにつき祝日。今日は仕事休みにしました・・と言うか生徒が旅行などに出かけたので開店休業。
朝起きると外はよい天気。デジイチを出して猫撮影へ。天気が良くなるともうこの季節、猫は日陰というのはせっかく良い天気の日に写真を撮ろうとしている人間様の側からすると許せません。おまけにカメラ目線すらくれないなんて。(笑)

イザベッラ
チプリア
と言うことでちょうど尻尾まで日陰のイザベッラと現在飼い主(スパイウェアおばさん)入院中につき猫パパさん宅へ自主的引っ越しをしたチプリア。
今日はメーデーなので街の中心はデモが予想される+交通機関は山猫スト(不定期運行)ゆえローマ観光スポット撮影はあきらめて代わりに少し撮影実験。被写体は我が家の向かいのバラ。
DSC_0247
DSC_0248
全く同じ物を同じ接写モードで角度を変えて撮影しただけでこんなに違います。上は真っ向からで逆光、下は半逆光で下から上ヘ。これって植物によって撮る角度を変えると良いんでしょうね。バラ(ですよね)に関しては私は上の方が良いなと思いますが。いよいよ次のレンズが欲しいこの頃です。

打率1割

カテゴリ:
DSC_0170
この前の水曜日なのですがタンゴのレッスンにデジイチちゃんと三脚を抱えて行きました。レッスンのあとはミロンガ(タンゴダンスホール)を模した踊る会なのですが照明が暗く、今まではコンデジではどうやってもフラッシュ無しではぶれぶれの写真しか撮れませんでしたけど今回はフラッシュ無しで挑戦。打率1割(シャッターを押した写真のうちでそのままで見られる写真が1割)ですがヒットもでました。これは広角側での写真。
DSC_0193
我が安物三脚では縦写真は撮れないので横で撮ってクロップ(回りを切り取り)。かなり望遠側の写真です。フラッシュ無しだとやはり雰囲気違いますね。あとは色々勉強して打率を上げることに努めます。

日曜日

カテゴリ:
DSC_0050
デジイチを買って以来写真日和に恵まれませんでした。撮ったのは室内写真やタンゴのレッスンの写真だけ。やっと晴れた日曜日、屋外写真デビューしなくっちゃ・・とまずはお約束ともいえるラズベリー写真。すっかり大きくなりました。そして子豚君。3枚ほどじりじり近づきながら写真を撮ったのですが私が近づくとカメラ視線ながら目がどんどんおびえて・・結局一番最初に遠くから撮った写真が一番良い表情でした。
DSC_0054
そしてずっと一眼レフで撮りたかった物。桜。葉桜になってました。(涙)
DSC_0059
今盛りなのはこちら藤の花です。
DSC_0058

元写真少女

カテゴリ:
写真少女もどきつい先日写真を整理していたら幼少時代のモノクロ写真を発見しました。いつのものか正確な記憶ないですけれど一生懸命写真を撮っている娘の後ろ姿を完璧なピントで撮っているこの写真、我が父が撮ったものに間違いありません。

お古のカメラを小学低学年の娘にマイカメラとして与え、晴ならf8、曇りならf4.5にダイヤルを合わせ遠くなら∞、近くなら1.5。脇をきちっと締めて写真機を構えそうっとシャッターを押せ!って教えたカメラマニアの父、一眼レフ銀塩カメラで撮った写真で小さな賞を取ったこともある腕前です。当然脇を締めず(写真でも出来ていないのが証明されている)右に傾いた写真を撮り続けた私は長いこと写真の腕前に関して文句言われ続けました。写真撮影好きではありませんでした。

母のコンパクト銀塩カメラを抱えてイタリア留学した私ですがその後8年付き合ったイタリア人の彼も日本に来る度に秋葉原へ入り浸りレンズを買い漁る写真マニアでこれまた我が写真の腕前はけなされ続け・・写真=画像による記録物以上の意識を持てないまま過ごした私が写真が少し好きになったのはデジカメになってからでしょうか。下手な鉄砲数撃ちゃ当たる+レタッチで私の下手な写真もそれなりに見られる物に変身するようになった・・ってカメラマニアに言わせれば邪道なんですけどね。(笑)
現在のブログ写真撮影は2005年夏購入のその頃珍しかった手ぶれ補正のついた2代目コンデジ。○ドバシの店員さんにも勧められましたけど、手ぶれ補正のにしろ・・って言った父の一言が決め手でした。ケータイと変わらない軽さが気に入って毎日持っています。

このページのトップヘ

見出し画像
×